在留届
令和7年3月24日
在留届とは
外国に3か月以上滞在される方は、在留届の提出が義務づけられています(旅券法第16条)。フランスに3か月以上滞在される場合には、お住まいの地域を管轄する大使館または総領事館に在留届を提出して下さい。総領事館が在留邦人の方宛ての大事なお知らせ、事件や事故についての注意喚起、災害や緊急事態が発生した際の情報提供や緊急連絡は、在留届に登録された電話やメールアドレスに送付します。また、大規模な自然災害や緊急事態が発生した場合に行う安否確認や支援も在留届の登録情報に基づき行います、在留届が提出されていないと、連絡や支援が遅れることがあります。さらに、在外選挙、在留証明の申請等、在留届の提出がされていないと受け取ることのできない領事サービスもあります。フランスに到着された方は、必ず在留届を提出するようにしてください。
在マルセイユ総領事館の管轄地域はこちらからご確認ください。
在留届の提出
「オンライン在留届」にログインの上、在留届を提出して下さい。

オンラインで在留届を提出した場合、変更が生じた場合にもご自身でいつでも変更できます。
在留届の変更
1.オンラインで在留届を提出した方
「オンライン在留届」にログインの上、登録情報を変更してください。2. 在留届を書面で提出した方
下記のいずれかの方法で、「変更届」を提出して下さい。・当館の領事窓口で提出
・郵送で提出 → 送付先はこちら
・メールに添付して提出 → 領事班宛てメール:cgm8@my.mofa.go.jp
※変更届には個人情報が含まれますので、メールで提出する場合には、パスワードを施すなど取り扱いにご注意ください。
なお、書面で提出した在留届に代えて、あらたにオンラインで在留届を登録して頂くことも可能です。オンライン在留届はご自身でいつでも変更できますので、オンラインであらたに提出される事をお勧めいたします。
登録後には必ず当館領事班まであらたに登録した旨をメールにてご連絡ください。当館にて、書面で提出された在留届を抹消するとともに、従来の在留届提出日を新しい在留届に転記いたします。

当館領事班宛てメール:cgm8@my.mofa.go.jp
※上記のメール宛てに、必要事項を記載して送信して下さい。
すでに日本に帰国済の場合
1.オンラインで在留届を提出した方
オンライン在留届にログインの上、帰国届を提出してください。2.メールでの帰国連絡
本文に「氏名、生年月日、〇年〇月帰国」を記載し、在留届に登録されてるメールアドレスから、当館領事班メールアドレスまでご連絡ください。当館領事班宛メール:cgm8@my.mofa.go.jp
3.書面での帰国届の提出
下記のいずれかの方法で、「帰国・転出届」を提出して下さい。・郵送で提出 → 送付先はこちら
・メールに添付して提出→領事班宛メール:cgm8@my.mofa.go.jp
※帰国届には個人情報が含まれますので、メールで提出する場合には、パスワードを施すなど取り扱いにご注意ください。
在マルセイユ総領事館の管轄地域から転出している場合
1.オンラインで在留届を提出した方
オンライン在留届にログインの上、転出届を出してください。2.メールでの転出連絡
本文に「氏名、生年月日、〇月〇日 △△に転出」を記載し、在留届に登録されているメールアドレスから、当館領事班メールアドレスまで送信下さい。当館領事班宛メール:cgm8@my.mofa.go.jp
3.書面での転出届の提出
下記のいずれかの方法で、「帰国・転出届」を提出して下さい。・郵送で提出 → 送付先はこちら
・メールに添付して提出 → 当館領事班宛メール:cgm8@my.mofa.go.jp
※転出届には個人情報が含まれますので、メールで提出する場合には、パスワードを施すなど、取り扱いにご注意ください。
在外選挙人証の住所変更は、この届け出とは別に届け出る必要があります。 転居した後に、新しい住所を管轄する在外公館にて手続きを行ってください。(詳細はこちらから)
連絡先
Consulat Général du Japon à Marseille132, boulevard Michelet, BP30199
13268 Marseille Cedex 08, France
領事班宛メールアドレス : cgm8@my.mofa.go.jp(電話番号も必ずお書き添え下さい)